now loading

Know rice know life

9月22日

奥出雲オンライン体験ツアーを実施しました!カテゴリー:体験する

9/20に奥出雲ふーどじゃーにー「奥出雲オンライン体験ツアー」を実施しました。

9/1から9/10の期間限定で販売した、『新米仁多米コシヒカリ、奥出雲和牛と森の恵みたち』の商品を事前にお届けし、Zoomを使って商品に関するオンラインツアーを体験して頂くという内容でした。

お届けの商品は・・

仁多米農家和久利さんの新米の仁多米 

和彩空間 たち花の立花シェフが調理した奥出雲和牛の和風コンフィ

奥出雲舞茸・奥出雲椎茸『雲太』・食彩の里 玉峰の奥出雲三倍麹味噌 

和彩空間 たち花の立花シェフのレシピや奥出雲の美肌温泉のいずれかに入浴することができる無料入浴券2枚という内容でした。

私たちホスト側は、もちろんオンライン体験ツアーの実施は初めて!ギリギリまでどういうオンライン体験ツアーになるかドキドキでした。

そして当日!9:45頃から続々と皆さまがZoomにログイン!10:00スタートで

①奥出雲町観光協会のサミーラによる奥出雲の紹介

②たたら博士宍戸さんによる ”たたらと仁多米の不思議な関係”

福頼棚田からの配信で、なんと昔ながらの紙芝居スタイルで奥出雲のたたら製鉄と仁多米についての関係について紹介してくれました。稲刈りが終わっているところもあれば、なんと今から稲刈りをする田んぼもありましたよ。「ミーンミンミンミン」と蝉の声も聞こえ、オンラインでも現地にいるような気分を味わえたのではないでしょうか。

③仁多米農家和久利さんによる ”仁多米のおいしさのヒミツ”
 
和久利夫妻が農家民泊をされている築200年の茅葺き屋根の古民家「大上ヱの里」からの配信でした。土鍋で炊いたホカホカの新米仁多米が登場!和久利さんによる仁多米のおいしさのヒミツのお話から、なんと和久利夫妻による安来節の披露!大上ヱの里で宿泊したら、もれなく生演奏&生歌を味わえるそうです!

④ 立花シェフによる ”奥出雲を美味しく学ぶ料理実習”

皆さんのご自宅に届いた、奥出雲和牛の和風コンフィの盛り付け、それから『奥出雲舞茸と雲太椎茸の味噌和え』の実演。3分クッキング方式での立花シェフの見事な手さばきを見ることができましたよ。お客様からは、実際に届いた食材とリンクしていてよかったなどご感想をいただきましたよ。

途中、ちょうど停車した出雲三成駅と出雲横田駅での木次線トロッコ列車奥出雲おろち号も登場!

奥出雲について、そして今この時期この瞬間の奥出雲をお伝えすることができたのではないかと思います。

商品(仁多米や奥出雲和牛のコンフィ)を作った方のお話を聞くことができ、直接地元の方とつながることができるのがオンライン体験ツアーの醍醐味だと思います。オンライン体験ツアーに参加した後、実際に奥出雲町を訪れてみたい、農業や観光の体験にいってみたい、オンライン体験ツアーで作った料理を地元で食べてみたい、そうなったときに、地元とお客様が気軽に繋がれるといいなと思っています。今後も、第二弾、第三弾と続けていきたいと思います。

————————————————–
参加された皆様からの声を紹介します!

Oさま 
宅配で届いた素晴らしい食材を手元に、オンラインで生産者さまのインタビューやシェフの実演を楽しむことができて良かったです。食材がより身近に感じて嬉しくなりました!コロナ禍で大変なことも多いと思いますが、受け継がれてきたものと新しい生活様式を上手く馴染ませて全国と繋がっていくといいですね。

Nさま
今回zoomでのツアーに参加させていただき、思っていたよりもリアルに奥出雲の雰囲気・あたたかさを感じることができました!私は別の県に住んでいるため、今奥出雲を訪れることは難しいですが、コロナ禍だからこそ生まれる今回のような繋がりは面白いなと思いました!
また落ち着いたら遊びに行かせてください。観光業のみなさま、応援しています!!

Kさま
オンラインもわからないのに1から教えてくださりありがとうございました。空気が伝わってきて楽しかったです。たたら博士の説明はとても分かりやすかったです。立花シェフのキノコの味噌和えはぜひ作ってみます。農泊の方の誠実な人柄も伝わってきました。奥出雲は、今度行けたら、トロッコ列車に乗ってみたいし、フルーツ狩り(ブルーベリーなど)などもしてみたいです。仁多産のコシヒカリ、知り合いにもお裾分けしたいので、2キロあったらいいのになと思います。

Dさま
8月末に初めて奥出雲を訪れ、駅の特産市で美味しそうなものをたくさん見ましたが、予定や荷物の関係で買えずでした。
今回、ブランド米である仁多米の新米と舞茸、椎茸を買って食べることができ、大変うれしかったです。ありがとうございました。

Mさま
すでに行ったことがある、知ってる人がいるという人の楽しみ(記憶の呼びさまし、懐かしさ等)と、送られたフードを介してそこを(仮想で)初めて訪れる人、それぞれの良さや面白さがあるように思いました。ただ、やはり食べ物が出てきますので、呑んべぇは、お酒片手に参加するのがベストですね!(笑)とにかく、トロッコが終わるまでには皆で行ければと、そんな思いを強くした今日の旅でした。

Iさま
奥出雲の風景を見せてくださったときは、懐かしさと嬉しさとで、ジーンときました。お料理も三味線も良かったですし、何より皆さんの温かさが伝わってきました。農業を守っていくことや奥出雲を守っていくというお話、聞いていてとても感動しました。本当に素敵なところですね。

Nさま
初めで、よく解らなかったのですが、観光協会の方が親切に教えて下さり、参加させて戴けました。お世話になりありがとうございました。お陰様で、奥出雲の里の秋、風を感じることができました。今年の初めに、友達から仁多米を戴き、いっぺんにファンになりました。今年是非行きたかったのですが、来年に楽しみを回しました。行きたい気持ちは、更に沸き立つばかりです。来年是非、奥出雲を実体感したいと思います。

Hさま
オンラインツアーは、朝のテレビ中継に参加しているようで、楽しかったです。途中トロッコ電車が出発するなど、ライブ感があってよいですね。届いた立派なきのこは、シェフの味噌和えのほか、仁多米とともにきのこご飯にしていただきました。新米とともに秋の味覚が楽しめました。

岡山商科大学のNさまがブログに書いて下さいました!→ 商大ブログby岡山商科大学

みなさま、ありがとうございました!

関連記事

過去の記事

奥出雲ふーどじゃーにー